
こんにちは、キャンプ初心者あおちゃんです。
みなさんはキャンプのときの食器は何を使っていますか?
シェラカップだったり、雰囲気のあるアカシアの食器だったり。

ザ・キャンプって感じだね!
ダイソーやセリアにもキャンプ向けのお皿はたくさんあります。
素敵なものがたくさんあって色々購入したいところですが、ファミキャンでは人数分の食器が必要。車も大きい方ではないので、なるべくならかさばらないものでが欲しい。
ということで、すべてスタッキングできて、可能な限りコンパクトになるものを購入しました!
今回は、大容量でコンパクト、「マグナ ステンレス食器セット」をご紹介します!
セット内容
サイズ | |
深皿 大 ×4 | Φ21cm×H3.5cm |
深皿 小 ×4 | Φ19.5cm×H3cm |
平皿 大 ×4 | Φ18cm × H3cm |
平皿小 ×4 | Φ16cm×H2.5cm |
ボウル 大×4 | Φ15.5cm×H5cm |
ボウル 小×4 | Φ13.5cm×H5cm |
すべてのお皿が収納可能なケースも付属しています。
商品開封
お皿が一枚ずつビニール梱包されている状態で届きました。
注意点が書かれたメモが入っています。
ざっくりとした内容は、
- 汚れ・キズなどがある場合がある
- 製造の際、洗浄作業を省いているため、使用前にはよく洗うこと
とのことです。
実際、キズはなく、目に見える汚れはすぐに落ちました。

しかし、何度拭いても布巾が黒く なります。調べてみると酸化被膜というものらしいです。
ステンレスが空気中で化学反応を起こし、その結果、ステンレスの表面にできる膜のこと。衛生上の問題はなく、酸化被膜があることで、錆びにくくなる。 新品の場合は、なじみがないため、こすればこする程に黒く付着する場合がある。

なるほど~!使用前に綺麗に洗えば、特に問題はなさそうだね!
また、収納ケースについてもこんなメモが。
- 収納ケースの匂いが気になる人は陰干ししてね
とのことです。実際、結構な繊維臭があり、2日間ぐらい陰干ししました。

2日後、匂いもなくなり、気持ちよく使うことができました!
安価で作られているため、汚れや匂いは致し方ないところですが、こうやってメモ等でお知らせしてくれるのはありがたいです。

安心できる販売元だね。
使い勝手
いざ、キャンプ!
使い勝手の結果ですが、幼児が2人いる4人家族ではかなり重宝しました!
おすすめポイントは以下の3つ!
- すべてスタッキング可能&収納袋付きでコンパクト!
- 大小6種類のお皿が24枚!
- 丈夫で清潔なステンレス製!
①スタッキングでコンパクトに
大小6種類×4枚、計24枚のお皿とボウルがこの通り、すべてスタッキングできます。
それらを収納袋にイン!

食事中に散乱していたお皿がひとまとめできるのは感動もの…!

荷物が多くなるファミキャンでコンパクトになるのは有難い!
②使えるお皿が24枚
小さな子供がいると、お皿をひっくり返したり、別のものが食べたくなったりで何枚も必要になってくるかと思います。しかし、お皿が足りなくなったからといって洗いに行くのは大変…。
この「マグナ ステンレス食器セット」のように、大小6種類のお皿やボウルがたっぷり24枚もあると、そんな手間もいらずで使いたい放題!
実際に、食材を混ぜるボウルとして使ったり、子供のおやつ、ご飯、サラダ、肉、魚、チーズフォンデュなど、それぞれの料理の盛り付けに使いました。

子供にはこぼしにくい深皿をメインに!

しかし、子供たちに食べさせるのに必死で、肝心の盛り付け写真を忘れるという…。
③丈夫で清潔なステンレス製
「マグナ ステンレス食器セット」を検討する前は、安価なIKEAのカラースシリーズにしようと思っていました。
しかし、プラスチック製であるため、油汚れや色移りが気になる…。
そこで、ステンレス製のこちらの商品にたどり着き、購入に至りました。
ステンレス皿の【メリット】として、
- シンプルであるがこそ、キャンプ飯が映える
- しっかりとした作りなため(平皿大は若干ペコペコする)、プラ皿や紙皿のように強風で飛んでいかない
- 傷が付きにくく、丈夫で長持ち
- BBQなどの火が近くても安心
- 油汚れも綺麗に洗い流せる
などがあります。
【デメリット】としては、
- 熱伝導がいいため、熱々なスープなどを注いだお皿は熱い
などがあります。
まとめ
大小6種類、計24枚のスタッキング可能な「マグナ ステンレス食器セット」。
荷物が多くなりがちなファミキャンや人数の多いグルキャンにおすすめです。
マグカップ、カトラリーもセットであります!

マグナさん、素敵なものを生み出してくれて感謝~!
この記事がみなさんのお役に立てたら光栄です。
よいキャンプライフを!
