スポンサーリンク
日用品

防災グッズは100均で揃う!我が家の非常持出袋(防災リュック)の中身をご紹介

日用品
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
あおちゃん
あおちゃん

こんにちは、あおちゃんです。

9月1日は「防災の日」です。

我が家は東日本大震災以来、防災グッズをリュックに入れ、玄関近くに置き、いつでも持ち出せるようにしています。

そして、毎年防災の日に中身をチェックし、必要に応じて入れ替えをしています。

しっかり備えておけば、非常時に少しでも安心できるはず!

今回は、我が家の防災グッズをご紹介します。

スポンサーリンク

リュック

我が家は4人家族(私・夫・3歳・1歳)で、オレンジが私用、青が夫用、銀が子供用です。

オレンジと青は数年前に楽天でコスパの良いリュックを購入しました。

今もまだ販売しています。

あおちゃん
あおちゃん

はぐれないように、私用は目立つオレンジ色にしましたが、夫用も赤とかにすればよかったな~。

銀のナップサックはよくある非常持出袋。防炎処理加工が施してあります。

スポンサーリンク

非常持出袋の中身

大規模災害発生時には、1週間分の備蓄が望ましいとされています。

しかし、リュックに家族4人分を詰め込むことは不可能…。ということで、1~2日分の食料・飲料・生活必需品を非常持出品とすることにしました。リュックに入りきらない分は、備蓄として、家に置いてあります。

首相官邸HP から非常持出品チェックリストが確認できます。

以下は我が家の非常持出袋の中身をご紹介します。

オレンジ

我が家には幼児が2人います。大人なら多少の空腹は我慢できても子供はそうはいきません。ですので、我が家の非常持出袋の中身は食に重点をおいています。

生活必需品は、ほぼ100均で揃えました。防災コーナーか、トラベルコーナーにあると思います。

あおちゃん
あおちゃん

携帯用トイレや使い捨てショーツはあるとかなり助かる!

女性は生理用品&中身の見えないゴミ袋、カップ付きインナーも忘れずに!

オレンジと同じく、食料中心。

絆創膏やカイロなど、細々したものはひとまとめにしてあります。

男性用の紙パンツも100均にありました。

もう都民ではありませんが、「東京防災」ハンドブックに災害時に役立つ情報が多く掲載されていたため、こちらも非常持出袋に入れています。

アベノマスクも入っています。

銀のナップサックには、オムツやタオルなど、子供が背負えるように軽いものを入れています。

スポンサーリンク

防災の日に中身を確認

毎年9月1日の防災の日に非常持出袋の中身を確認していますが、今回はこちらが賞味期限が近かったため、新しいものに入れ替え。

あおちゃん
あおちゃん

子供たちとのランチにいただきます。

賞味期限の管理は、メモ用紙に「商品の名前」「賞味期限」をつらつら記入しているだけです。ただ、管理しているとしていないとでは、賞味期限切れを防ぐのに大きな違いがあるので、ぜひ管理をしましょう!

スポンサーリンク

まとめ

防災の日に合わせて非常持出袋の中を確認していますが、家族が増えたり、子供が成長したりして、必要なものは毎年変わっていきます。

とくに小さなお子様がいるご家庭では、オムツのサイズが変わったりするので、毎年のチェックをおすすめします。

絶対に来てほしくないけど、いつかは来るかもしれない大震災。そのときに少しでも安心できるように、防災グッズを準備しておきましょう。

あおちゃん
あおちゃん

食料以外、100均でほぼ揃います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました